2019年04月02日
桜、満開!
開花宣言してから寒い日が続きましたが、標準木が満開!となりました。

この3日間、この時期にしては珍しくよい天候が続いており、富士山が毎日お目見えです。

それにつれてカメラマンや見物客もいっぱい。




「花の寺」 をめざしていますが、本当に 「美しい!」って思います。



人が誰もいなくなった境内で、くっきりとした富士山が・・・ これもこの時期にはめずらしいこと。

それから 朝、日の出の頃もまた美しい!


この木は今年植えたもの。 あと20年後には 立派な木になるでしょう。
新しい木、といえば・・・
100年後に期待して植えた ”しだれ桜” ピンクの濃い、八重の花です。 50年たったら、十分に見られる木になるはずです。

母を連れ出して、『花見』。
「ウワ~ッ キレイ・・・ッ!」 と手を叩いて大喜びです。


そこに居合わせたカメラマンが 「ご一緒にどうぞ」 と・・・

遠くは、熊本から来られたカメラマンがいました。
私を住職とみて、声をかけて下さる方は皆、イイ人。
でもこちらから挨拶しても、撮影に夢中なのか、無視されることも多々、
植木場に踏み込む方も相変わらず、 車は下の駐車場に、と看板を立ててあるのに上に乗りつけ 「すぐ帰るから」と逆ぎれされる方・・・
桜のシーズンも、あと1週間、 人としてのマナーを!

4月7日「花まつり」です。

お近くの方、どうぞお出かけください!

この3日間、この時期にしては珍しくよい天候が続いており、富士山が毎日お目見えです。

それにつれてカメラマンや見物客もいっぱい。




「花の寺」 をめざしていますが、本当に 「美しい!」って思います。



人が誰もいなくなった境内で、くっきりとした富士山が・・・ これもこの時期にはめずらしいこと。

それから 朝、日の出の頃もまた美しい!


この木は今年植えたもの。 あと20年後には 立派な木になるでしょう。
新しい木、といえば・・・
100年後に期待して植えた ”しだれ桜” ピンクの濃い、八重の花です。 50年たったら、十分に見られる木になるはずです。

母を連れ出して、『花見』。
「ウワ~ッ キレイ・・・ッ!」 と手を叩いて大喜びです。


そこに居合わせたカメラマンが 「ご一緒にどうぞ」 と・・・

遠くは、熊本から来られたカメラマンがいました。
私を住職とみて、声をかけて下さる方は皆、イイ人。
でもこちらから挨拶しても、撮影に夢中なのか、無視されることも多々、
植木場に踏み込む方も相変わらず、 車は下の駐車場に、と看板を立ててあるのに上に乗りつけ 「すぐ帰るから」と逆ぎれされる方・・・
桜のシーズンも、あと1週間、 人としてのマナーを!

4月7日「花まつり」です。

お近くの方、どうぞお出かけください!
Posted by kotokuji at
21:39
│Comments(0)