2019年09月30日
彼岸花、見ごろ!
前回のブログで彼岸花のピークが1週間後などと書きましたが、その後一気に開花が進み、まさに今が見ごろとなりました。
昨日、2ケ月ぶりの休日となり、さっそく残しておいた草刈りに汗を流しました。
(8月末、自走式の大型草刈り機を思い切って購入し、試運転をしただけで1度も使っていなかったのです)
120kgもある機械で完全に慣れるのに少し時間を要するかもしれませんが、パワーはさすが!です。
午後からは、鎌を使って、彼岸花の間の雑草を刈りました。

ヤマソという、成長の早い草を彼岸花の芽が出る前に刈り取るのですが、今回は彼岸花の成長が遅かったので、ところどころで彼岸花が隠れてしまっています。








今年、赤の花の中に、白と赤のツートンの花が見られます。


《富士山と彼岸花》






イノシシによる被害も多きな影響はなく済み、安心しました。
たくさんの見物客も訪れ嬉しい反面、来年への課題もまた。
明日は 日本一と言われる埼玉県日高市の巾着田の彼岸花を見に行って来ます。
昨日、2ケ月ぶりの休日となり、さっそく残しておいた草刈りに汗を流しました。
(8月末、自走式の大型草刈り機を思い切って購入し、試運転をしただけで1度も使っていなかったのです)
120kgもある機械で完全に慣れるのに少し時間を要するかもしれませんが、パワーはさすが!です。
午後からは、鎌を使って、彼岸花の間の雑草を刈りました。

ヤマソという、成長の早い草を彼岸花の芽が出る前に刈り取るのですが、今回は彼岸花の成長が遅かったので、ところどころで彼岸花が隠れてしまっています。








今年、赤の花の中に、白と赤のツートンの花が見られます。


《富士山と彼岸花》






イノシシによる被害も多きな影響はなく済み、安心しました。
たくさんの見物客も訪れ嬉しい反面、来年への課題もまた。
明日は 日本一と言われる埼玉県日高市の巾着田の彼岸花を見に行って来ます。
Posted by kotokuji at
18:27
│Comments(0)
2019年09月28日
彼岸花 大幅に遅れ
8月の終わりから彼岸にかけて檀家さんのお経廻り、彼岸法要に向けての卒塔婆書き、ただでさえ時間が足りないするこの時期に、ナントお葬式が7軒。 昨日そのもろもろがやっと終了いたしました。
今年は9月に入ってからが異常に暑くて、彼岸花の開花が大幅に遅れています。




猪に荒らされた斜面、掘り起こされた球根がむき出しのまま転がっています。
埋めるか、土を被せるか、の暇もなくそのままになってしまいました。
でも強いものでむき出しの球根から発芽しているものもあります。

赤、以外の花が最初に咲きます。



黄色、ピンク、白、オレンジ等・・・ これらは後から植えたもので、もちろん自然のものではないので賛否両論ですが、おおむね珍しがられ、喜ばれているように思います。



全体的には、満開の6~7割、まだ発芽してないものもたくさんあります。



富士山もお目見えし、朝から多くのカメラマンで賑わっています。



例年に比べ10日ほどの遅れ、
日本中の彼岸花が遅れているようです。
興徳寺のピークは1週間後でしょうか?
今年は9月に入ってからが異常に暑くて、彼岸花の開花が大幅に遅れています。




猪に荒らされた斜面、掘り起こされた球根がむき出しのまま転がっています。
埋めるか、土を被せるか、の暇もなくそのままになってしまいました。
でも強いものでむき出しの球根から発芽しているものもあります。

赤、以外の花が最初に咲きます。



黄色、ピンク、白、オレンジ等・・・ これらは後から植えたもので、もちろん自然のものではないので賛否両論ですが、おおむね珍しがられ、喜ばれているように思います。



全体的には、満開の6~7割、まだ発芽してないものもたくさんあります。



富士山もお目見えし、朝から多くのカメラマンで賑わっています。



例年に比べ10日ほどの遅れ、
日本中の彼岸花が遅れているようです。
興徳寺のピークは1週間後でしょうか?
Posted by kotokuji at
12:38
│Comments(0)