2015年03月30日

8分咲

本日、快晴! 昨日の雨と暖かさで 一気に開花が進み ほぼ 満開、といったところです。



多くのカメラマンや 見物客で 一日 賑わいました。



劇団「うふふ」のロケ、「一寸法師、桜バージョン」









見ごろは これから 約1週間でしょう。













どうぞ お出かけください。









  


Posted by kotokuji at 19:28Comments(0)

2015年03月26日

開花宣言!

駐車場の 最初の桜の木 を「標準木」 としておりますが 開花が確認できましたので 本日 「開花宣言!」




下の方の 桜は 咲きました。



下から上に 咲いてゆきます。



しだれ桜も この程度です。

上から見下ろす。 ↓



下から見上げる。↑





週末は 混雑が予定されます。

車は下の駐車場(左右にあります)へ、 満車になったら 第2駐車場の150mほど上に 新しく駐車スペースを作りましたので、そちらにどうぞ。





  


Posted by kotokuji at 15:50Comments(0)

2015年03月24日

春の訪れ

春のお彼岸も 今日で終わり、 いよいよ本格的な春の訪れ・・・




お彼岸の お経廻り、期間中に 東京での法事や 静岡での講演だのと予定が入っていたので、いつもより早めの2月27日にスタートしました。 予定では 3月17日で終了するはずだったのですが・・・ ナント この期間中に 葬儀が4回、 3月21日の『彼岸会』まで 卒塔婆90枚を書かなければならず、まさに時間との勝負でしたが、何とか間に合わせることができました。



『彼岸会』


小さな お子さんも来てくれて 嬉しい限りです。 住職になりたてのころ 、この法要を企画したのですが、その頃は30名ほどの参加者でした。  今回は70名、ありがたいことです。



今回は 母にも 参列してもらいました。



法要後の 法話、 手作りのフリップで 「彼岸」の説明。



なるべく 笑ってもらうことを心がけています。

 

母に 前に出てきてもらい、 ついで 歌を歌ってもらいました。

 

「やだよ~ 恥ずかしいじゃん~」 と言いながら ちゃんと 最後まで 歌ってくれました。
皆、大喜びです。

こんな 認知症なら なってもいいかな~ と思ってもらえれば・・・

 

桜が 咲きました!





3月20日、一番下のしだれが
咲いて、
今は 真ん中あたりまで
昇って来ています。
(興徳寺の桜は 下から咲く)

駐車場の桜は 今週末頃と思われます。

























『花まつり』 の ご案内


今年の「花まつり」は4月5日、です。





今年の 目玉は 劇団「うふふ」の オリジナル新作、 『一寸法師』


稽古も順調に進んでいます。 



等身大の人形と 人間が織りなす おかしくって 不思議な世界、

なんといっても 人形がスバラシイ、 人形師 タカセフミエの作品、 スチール写真は タカセミキオです。

 




どうぞお出かけのうえ ご覧になってください。




「花まつり」が終わるまで 気は抜けませんが、 今年も 間違いなく 春はやってきました。 

嬉しいですね~

* 桜情報は まめに up するつもりです。 





  


Posted by kotokuji at 10:06Comments(0)